古い城の狼 1
作:坂田火魯志





 中に入ってみると日本の森とは違う印象を受けた。
「これがドイツの森か」
 ふとそう呟いた。ドイツの森は子供の頃に童話でよく読んだ。妖精や魔物、魔女が息を潜めて人の隙を窺っている。童話から感じた印象はそれであった。
 見てみると確かにそういった気配がする。何か見られている感じがした。
「狼や熊はもういないと聞いていたが」
 学生になりワーグナーやウェーバーの曲を聴くようになった。そしてドイツの森に対する印象は一層固まっていった。
 ギークフリートが小人と共に住み龍を倒したのも森であった。狩人マックスが悪魔に魂を売った男に誘われ入った狼谷も深い森の中にあった。舞台で見た森の記憶が今甦ってきた。
「魔物が今にも出てきそうだな」
 不意にそう思った。子供の頃山に一人で入った時の様な感じであった。
 心細く怖い。小さな葉の擦れる音にも怯えてしまう。そうした幼い日の思い出が今戻ってきた。
 日が落ちてきた。欧州の夜は日本のそれと比べて長い。そして寒い。僕は予約していた宿に向かった。
 だが宿は満室であった。何と手違いで僕の予約は忘れられていたのだ。
「その代わりといっては何ですが」
 宿の人が紹介してくれたのはその近くにある古城であった。何でも古い貴族の夫婦が住んでいるそうだ。
 かってはこの辺りを治める伯爵家であったらしい。
「あそこですよ」
 宿の人間の一人に車で案内されてその古城に着いた。見れば平地に一つ立つ石の城であった。
「見事なお城ですね」
 僕はその城を見て言った。宿の人はそれを聞いてにこやかに笑った。
「そうでしょう、この辺りの名物ですからね」
 どうやらこの城はこの辺りの人達にとって象徴のようなものらしい。僕は知らないが結構名の知れた城であるようだ。
 宿の人は城の門の前に来ると車を停めた。そして城の中へ向かった。
「ちょっと待って下さいね」
 僕は暫く車の中で待っていた。やがてその人は帰って来た。
「行きましょう」
 宿の人は車の扉を開けて僕に言った。

 僕は宿の人に案内され城の中に入った。
「ようこそ」
 そこには一人の老人が立っていた。身なりから察するにこの城の執事らしい。
 宿の人は僕とその執事に別れを告げると帰っていった。車の音が遠くに消えていく。
「お話はお聞きしています。それではこちらへ」
 僕はその執事に案内され城の中を進んだ。
 中を見る。石で造られた頑丈そうな城である。
「随分由緒正しいお城みたいですね」
 僕はドイツ語で言った。僕が一人で旅行しているのもドイツ語が話せるからである。これが幸いした。
「ええ。十世紀の頃に建てられたと聞いております」
「十世紀ですか。またそれは凄い」
 十世紀をいえば丁度神聖ローマ帝国が成立した頃だ。この領邦国家は名実だけは十九世紀まで続いた長い歴史を持った国家であった。
 だがその内実は何時までも領主達の力が強くまとまりを欠いていた。そして三十年戦争で事実上崩壊し最後にはナポレオンによってその名さえも消されてしまう。教会と双頭の鷹ハプスブルグ家によって綱引きされ続けたモザイク国家であった。
 だがそれが残したものも大きかった。ドイツ人にとっては最初の国家であったのだ。
 見れば壁に双頭の鷹の紋章がある。どうやらこの家はかってハプスブルグ派であったらしい。
 鎧や槍、剣等も飾られている。どうやらかなりの価値があるものらしい。
 そういったものを見ながら僕は城の奥へ進んでいった。
 執事は一言も発しようとしない。だがその足取りが老人のものではないように思えた。
(速いな)
 まるで若者のようだった。見れば脚の動きが異様に速い。外見は六十を優に越えているようだが見かけよりも若いのであろうか。それともただの健脚か。
 そんなことを考えているうちに城の奥にあるある扉の前に案内された。
「旦那様、お客様をお連れしました」
 執事は低い声でそう言い扉をノックした。
「入ってもらえるように言ってくれ」
 扉の向こうから声がした。低い男の声であった。
「わかりました」
 執事は答えた。そして僕の方へ顔を向けた。
「どうぞ」
 執事はそう言うと扉を開けた。
「はい」
 僕は答えて扉の中へ向かった。その時執事の顔をチラリ、と見た。
 廊下に飾られた燭台に照らされたその顔は異様に白く感じられた。それは肌の色の問題ではなかった。
 まるで死人の様な顔であった。生気が無く蝋の様な白であった。
(・・・・・・・・・)
 僕はその顔を見て一瞬不気味に思った。だがそれは失礼だと思い打ち消した。思えばこの時に既に本能で何かを察していたのであろう。
 部屋の中も石造りの部屋であった。石の床の上に赤い絨毯が敷かれている。
 そして壁には剣や紋章が飾られている。赤地に黒い狼が描かれている。
 大きな窓はガラスである。もう日は落ち黄金色の月が見えている。
 その明かりが窓から入ってきている。だがそれだけで足りる筈はなく部屋の中も廊下と同じく燭台で照らされている。
 その奥には椅子があった。木で造られた古い椅子である。それから察するにこの部屋はかっては城主の間であったらしい。
 その前に男はいた。赤い髪を後ろに撫で付け髪と同じ色の濃い髭を生やした背の高い中年の男である。目は黒く肌は白い。その色はあの執事と同じ色であった。そして着立てのいい絹の服に身を包んでいる。
(この人の肌も・・・・・・)
 失礼だとは思ったが僕は目の前にいるこの男性の顔色に対しても疑念を抱いた。だが灯りのせいだとこの時は思うことにした。
「ようこそ、我が城へ」
 その男性は僕へ声をかけてきた。先程入るように言ったあの低い声であった。
「私がこの屋敷の主です」
 彼は微笑んで言った。だがその微笑みも何処かぎこちないように思った。
 まるで人形のようだった。動きもほんの僅かであるがギクシャクしているように思えた。
 しかしそれはこの時は不思議には思えなかった。肌の色のことがまだ頭に残りそこまでは考えが及ばなかったのだ。
「東洋からのお客人ですな」
 彼は僕の顔を見て言った。
「はい。日本から来ました」
 僕はドイツ語で正直に答えた。
「ほう、それは珍しい。この辺りに日本の方が来られるとは」
「一人旅をしておりまして。ところが予約をとっていた宿でトラブルがありまして」
「それはお聞きしております」
 彼は再び微笑んで言った。
「宿の人に紹介されました。雨露をしのげる場所をお貸しして下さるそうで」
 僕は畏まって言った。
「雨露などとはとんでもない」
 赤髪のこの人は笑ってそう言った。
「我が家ではお客人には特別の部屋を用意しておりますよ」
 そう言うと鈴を鳴らした。
 暫くして先程の執事が入って来た。
「どのようなご用件でしょうか」
 執事は一礼して主に問うた。
「この方を客人用の部屋へご案内してくれ」
 彼はその低い声で言った。
「わかりました」
 執事は頭を垂れて答えた。
 僕は再び執事に案内され城の中を進んだ。広い城であった。結構距離があるように感じた。
「こちらです」
 暫くしてある扉の前に案内された。執事はその扉を開いた。
 その中は豪奢な造りであった。天幕のベッドに様々な装身具が部屋中に置かれていた。
「暫くしましたらお食事の時間なのでその時にまた御呼び致します」
 彼はそう言うと姿を消した。それはまるで影のようであった。
「早いな」
 僕はその執事の動きを見て再びそう思った。振り向いた時には扉は閉まり彼の気配は消え失せていた。
 僕は荷物を置きベッドの上に寝転んだ。暗い部屋は窓から差し込める月明かりで照らされていた。
「これだけだと少し暗いな」
 僕は起き上がり灯りを探した。見れば部屋の壁に幾つか燭台が置かれている。
 そこに火を点けることにした。ライターを取り出しそこに置かれている蝋燭に火を点けようとした。
 その時だった。その蝋燭の匂いが妙なことに気がついた。
「何だ、この蝋燭は」
 それは僕が知っている蝋燭の匂いではなかった。何か異様な雰囲気を感じた。
「・・・・・・止めておくか」
 僕は灯りを点けないことにした。月を見ながら時間を潰すことにした。
 やがて扉をノックする音がした。開けてみると執事がいた。
「ご夕食です」
 僕は彼に案内され食堂へ向かった。そこには一つの大きなテーブルが置かれていた。
「どうぞそちらへ」
 主人は僕を自分の向かい側に座らせた。そして自分も席に着いた。
 暫くして使用人の一人が入って来た。若い小柄なメイドである。
 茶色の髪に緑の瞳の可愛らしい娘である。だがその肌はやはり異様に白かった。
(・・・・・・ここにある蝋燭のせいなのか)
 僕はふとそう思った。だがすぐに食事のことに考えを持って行った。
「運がいいですな。今日はとびきりの御馳走ですぞ」
 主は僕に微笑んで言った。
「御馳走ですか」
 僕は彼に問うた。
「はい。楽しみにして下さい」
「それでは」
 僕は素直にそれを楽しみにした。そしてメニューが来るのを待った。
 まずはスープが運ばれてきた。鳥の肉と玉葱が入っている。
「これは雉ですね」
 その肉を食べた僕は主人に対して言った。
「はい。今日獲れたものです」
 彼は微笑んで言った。
 ワインは赤だった。銘はよくわからないが少し辛めだ。
(美味いな)
 僕は素直にそう思った。だがやはり違和感があった。
 あの時のワインの味は今でも覚えている。辛口ながら口ざわりがよく甘いワインが好きな僕にも心地良く飲めた。
 しかし匂いが気になった。芳しい香りであった。だがその中に何かが入っていた。
 それは妙に生臭かった。そして鉄に似た匂いであった。
(血・・・・・・!?)
 僕はその匂いに気付いて咄嗟にそう思った。
 まずは自分のくちびるを舐めてみた。傷はなかった。
 口の中にも傷はない。では何故なのか。
(まさか・・・・・・)
 ワインを見た。紅くルビーの様な色をそのガラスの美しいグラスの中にたたえている。それは血の色にも見える。
 しかしそれは一瞬だった。ワインは再びその芳しい香りに戻った。
 前菜とサラダの次にメインディッシュが来た。メインディッシュも雉の料理であった。雉を煮て香辛料で味付けしたものだ。
「如何ですか」
 主は僕に対して問い掛けた。
「素晴らしいですね」
 僕は率直に答えた。残念だが味はよくわからない。そんなに繊細な舌は持っていない。だが一言でそれは言えた。
「それはよかった」
 彼はそれを聞いて満足そうに頷いた。
「何しろ狩りにはいつも気を使っていますからな」
「狩りにですか」
「はい、狩りにです」
 彼は笑顔で答えた。やはり何処か生気の無い笑顔であった。まるで人形のようだと感じた。
「我が家は代々狩りが好きでしてな。私も若い頃より狩りを嗜んでおります」
「それは」
 だが雉を見て少し不思議に思った。これには銃創は無かった。犬と思われる牙の跡はあるというのに。
「私も好きですが妻はもっと好きですね」
 この時彼は初めて自分の細君について語った。
「奥方がおられるのですか」
 僕は問うた。
「ええ、今日はおりませんが」
 彼は答えた。
「明日には帰ってきますよ」
「そうですか」
 僕はその言葉に納得し頷いた。
 パン、そしてデザートを食べた。デザートはチーズケーキだった。
 料理と酒を堪能した僕は部屋に戻った。暫くして執事に風呂を勧められそこで旅の汚れを落とし再び部屋に帰った。
「いい城だな、下手なホテルよりサービスがいい」
 僕はベッドに横たわりそう呟いた。
「ただ何か変だな」
 家の人達やワイン、蝋燭のことを思い出した。
「それにあの雉の肉」
 先程の料理のことも思い出した。
「何故銃創が無かったのだろう。まさか今頃弓矢で狩りをしているとは思えないし」
 ベッドから起き上がり窓の外を見ながら考えた。窓の外には月が輝いている。
「そういえばあの犬の歯の跡」
 僕は肉にあった歯の跡について考えた。
「犬にしては大きいような。いや、これは考え過ぎか」
 僕はそれについての考えを打ち消した。
「犬といっても色々いるな。大型犬かも知れないし」
 その時遠くから遠吠えがした。
「狼か!?」
 だがこの辺りの狼はもういないと聞いている。
「犬か。この屋敷の犬かな」
 僕はふとそう考えた。だがそれは違っていた。
 遠吠えは黒の森の方から聞こえて来る。まるで狼のそれのように。
「違うみたいだな。何処の犬かは知らないけれど」
 僕は窓から目を離した。
「どちらにしろ月にはよく合うな。そう思うと音楽みたいでいい」
 僕はベッドに入った。窓には黄金色の月が遠吠えを背に輝いていた。

 翌朝目覚めると執事が部屋にやって来た。そして僕を食堂に案内した。
「グーテンモーゲン」
 食堂に入ると主は僕に挨拶の言葉をかけてきた。僕もそれに返した。
 もう一人僕に挨拶の言葉を掛けて来る人がいた。女性の声である。
 見れば白い絹の服に身を包んだ女性である。齢は三十前後であろうか。金色の髪に青い瞳の美しい女性である。
 その金髪は長く腰まである。軽く波を描き朝の光を反射し輝いている。瞳は澄んでいてまるで湖の様であった。だがその瞳に僕は僅かばかりの違和感を感じた。
「ようこそ、我が城へ」
 その女性は僕に言葉を掛けてくれた。僕もそれに返した。
「いえ、こちらこそ。お邪魔しております」
「こちらが昨日申し上げた妻です」
 主は僕に対して言った。
「こちらの方がですか」
「はい」
 彼は微笑んで答えた。
「宜しくお願いしますね」
 その貴婦人は僕に対し微笑みで答えた。その顔を見て僕はふとこの城のほかの人達とは違うと感じた。
 顔に生気があった。肌は白いがそれは雪の白さであり蝋の白さではなかった。美しい肌であった。
 僕はこの人の美しさに暫し見惚れた。それに気付いたのか気付かなかったのか主人が声をかけてきた。
「それでは朝食にしますか」
「あ、はい」
 僕はその言葉に我に返った。奥方はうっすらと微笑んだ。
 食事はドイツらしくソーセージに黒パンであった。ザワークラフトもある。
 僕はザワークラフトが好きである。だからそれを多くもらった。見れば主人も同じであった。
 だが奥方は違った。ソーセージばかり食べている。パンもザワークラフトも口にしない。
(ソーセージがお好きなようだな)
 僕はその時はそう感じただけであった。そして朝食の後家の主人と奥方に礼を言って城を去ることにした。あまり長居をするのは失礼だと思ったからだ。
「待って下さい、これから予定はありますか?」
 奥方が尋ねてきた。
「いえ、特に」
 僕は答えた。
「気ままな一人旅ですから。まあ暫くはあの森を見ていたいと思っていますが」
 そう言って黒の森のほうを指差した。
「そうですか」
 彼女はそれを聞いて微笑んだ。
「それでしたら暫くこの城を宿とされては如何ですか?」
「しかしそれは・・・・・・」
 僕はその申し出を断ろうとした。やはり図々しいと思ったからだ。
「いえ、よろしいのです」
 彼女は微笑んで答えた。
「お客様がおられたほうが何かと賑やかですし。それに」
 彼女は言葉を続けた。
「日本からのお客様なんて珍しいですから」
「あっ、ご存知でしたか」
 僕は彼女が日本という言葉を口にしたのに反応した。
「ええ。城に帰って来た時に主人から」
「そうですか、ご主人から」
 僕はそう言うと主人の方を見た。彼はニコリと微笑んだ。
「それでしたら」
 引き止めてもらえるのを無碍に断るのも失礼だと思った。結局僕はこの城に暫く留まることにした。奥方は僕がそう言うとにこりと微笑んだ。その時歯が見えた。白い象牙の様な歯だったが犬歯が妙に鋭いと思った。

 その日僕は昼前に森に向かった。そしてその中に入り森林浴を楽しみ散策した。
「森林浴なんてずっとしていなかったな」
 僕はふと思い出した。昨日は森の中を見て回ることだけしか考えていなかったのだ。
「こうして久し振りに味わってみるとやっぱりいいな。心が落ち着く」
 昨日の不気味な気配も忘れて僕は切り株の上に座り森林浴を楽しんだ。
 一時間程楽しむと再び散策を始めた。足下にすみれの花を見つけた。
「お、すみれか」
 僕はすみれが好きだ。その色も大きさも気に入っている。
「ここでも見られるなんてな。ドイツのすみれも中々いい」
 機嫌をよくした僕は森の奥へ進んだ。すると野ばらを見た。
「野ばらか」
 不意に僕はシューベルトの歌を思い出した。そして笑った。
「面白いな。ドイツで野ばらか」
 そしてその野ばらに顔を寄せてよく見てみた。見れば美しい赤色である。
「薔薇の色とは少し違うな。これはこれで独特の色だな」
 僕はそう思いながらその野ばらを見た。
 花びらに触ってみる。水気がある。
 その時指に何か着いた。水の様だ。
「?露か?」
 違った。それは露ではなかった。それに露はもう消えている時間だ。
 見てみた。それは赤い色をしていた。
「蜜・・・・・・なんかじゃないな」
 そう、それは血であった。
「どういうことだ」
 不意に恐ろしさが全身を襲った。得体の知れぬ何かを感じた。
 何故この野ばらに血が着いているのか。僕は不意にそう考えた。
「先にここに来た人が棘で指を傷付けたのか・・・・・・?」
 違った。棘はどれも綺麗なままであった。それに若いのだろう。棘はどれもまだ柔らかい。
「だとすれば・・・・・・」
 辺りを見回した。しかし何処にも傷を付けたと思われるものはない。
 その時だった。何かが僕の左頬に落ちて来た。
「雨・・・・・・!?」
 頬に落ちたそれを左の指で拭った。それは雨ではなかった。
 それも血であった。紅い血であった。
「どういうことだ・・・・・・!?」
 思わず上を見上げた。そこには大きな木の枝がある筈だ。
 木の枝はあった。緑の葉も生い茂っている。
 だがそこにあるのは緑の葉だけではなかった。別のものもあった。
「な・・・・・・」
 僕はそれを見て絶句した。そこには人がいたのだ。美しい若い女の人だ。
 その女の人は生きてはいなかった。生気の無い眼で僕を見ていた。その喉から血を流しながら。

「そうですか、貴方が見た時には既に木の上に」
 携帯で呼んだ警官の一人が僕に事情を聞いてきた。死体は今目の前で運ばれて行っている。
「はい、喉から血を流しながら」
 僕は答えた。ありのままを言った。
「喉ですか。それで一つ妙なことがあるんですがね」
 警官は考える顔をして言った。
「貴方は動物の事にお詳しいですか?」
 彼は僕に尋ねる目で聞いてきた。
「?はい。大学は生物学を専攻しておりますので」
「それでは。実は私は獣医学を専攻していたのですが」
 そう言うと担架で運ばれようとする死体の前に来た。
「これを見て下さい」
 そう言って担架に架けられている毛布を取った。
「あ・・・・・・」
 その死体を見て僕は絶句した。あまりにも無残な死体であったからだ。
 所々食われ右手と左足は無かった。食い千切られているようだ。
 喉から血を流していると思ったが違っていた。その喉は喰われ千切れかかっている。そして片目も無い。
「・・・・・・これを見てどう思われますか」
 彼は僕に尋ねてきた。
「・・・・・・そうですね」
 僕はその無残な死体を見ながら言った。
「この歯形は狼か何かしらの大型のイヌ科の動物のものと思われますが」
「ですね。私もそう思います」
 彼は表情を曇らせたまま答えた。
「狼ではないでしょうか。これ程の大きさの歯から察しますと」
「やはりそう思われますか」
「はい。この辺りは狼も多かったと聞きますし」
 僕はそう言いながらも違う、と思った。
 何故なら狼は人は殆ど襲わない。まして食べ物など村に行けば多量にあるというのに。村はすぐそこだ。
 そして何よりもわざわざ木の上に登って食べるなどとは。虎や豹ならいざ知らず狼は木には登らない。
「ただ一つ気になることがあります」
 彼は死体の千切れかかった首を指差して言った。
「狼は確かに相手の喉笛を狙います。しかしそれはあくまで相手の息の根を止める為なのです」
「そういえば犬もそうですね」
 僕は軍用犬等を思い出しながら答えた。
「はい。狼はその後は食事にかかります」
「というと首は切らないんですね」
「そうです。それは狼の習性の一つです」
「ということは・・・・・・」
 僕はその警官の顔を見ながら尋ねた。
「はい。これは狼の仕業ではないと思います」
 彼は暗い顔で答えた。